飲食店において看板は、集客やお店の情報を発信できるとても重要な役割を持っています。
しかし、実際にその看板のポテンシャルを100%発揮されているお店はどのくらいいるのでしょうか?
飲食店の看板を作成にあたって、どんなソフトがいいのか、デザインは具体的にどう作ればいいのか。
詳しくご紹介していきたいと思います。
1、Illustratior、photoshop
【対応機種:パソコン】
プロのデザイナーも使用する本格的なデザイン作成ソフトです。
自由度が高く、幅広いデザインができるのが特徴です。
デザインに明確なイメージがあり、フォント、写真素材などが一式揃っているのであれば「Illustratior、photoshop」がおすすめです。
「Illustratior、photoshop」のデータに対応している印刷会社さんも多いので、デザインの入稿がよりスムーズに進めることができます。
【価格】
Illustratior、photoshop
各1,680円/月
2、Power point、Keynote、スライド(google)
【対応機種:パソコン、スマートフォン、タブレット】
プレゼン用の資料作成によく使われるソフトです。
対応機種が幅広いため、パソコンをお持ちでない方にもデザインの作成が可能になります。
しかし「Illustratior、photoshop」のデータに比べ、対応可能な印刷会社さんが少ない傾向にあります。
keynoteは無料で配布されているため、お手頃なところから始められたい方に非常におすすめです。
【価格】
Power point
1,284/月
Keynote
無料
スライド(google)
無料
3、Canva
【対応機種:パソコン、スマートフォン】
ブラウザで使用可能なデザイン作成ツールです。
無料でも一部のテンプレートが使用でき、1からデザインを作成する必要がありません。
さらに月額1,500円でテンプレートや素材が無制限で使用できるようになります。
非常にお安く、テンプレートも豊富に揃っているため、非常におすすめです!
どんなデザインから始めたらいいのか、迷われている方はまず無料の範囲からデザインのイメージを掴むために使用されてもよいかもしれません。
【価格】
Canva
無料 or 1,500/月
看板でもいろいろな種類があるかと思います。
紙に印刷し張り替える。パネルを作成し取り付ける。など
印刷会社さんや看板屋さんにもよりますが、印刷に必要な解像度が決まっています。
だいたい、最低で求められるのが「300dpi以上」になると思います。
dpiとは、
1インチあたりに、「何画素」含まれているかを表す単位です。
簡単に言うと、1インチにどれだけ色の点が含まれているかの密度を表しています。
多く含まれるほど、きれいな高解像度だと言えます。
なのでデザイン作成前に、使用するソフトは「何dpi」で出力されるのか確認してから作業されることをおすすめします。
わからない場合は、利用しようと検討されている印刷会社さんか看板屋さんに相談されるとよいかと思います。
そんな方におすすめなのが、デジタルサイネージがおすすめになります。
デジタルサイネージとは、
デジタル=電子 サイネージ=看板
という意味で、電子パネルに映し出した看板のことを指します。
印刷のコストがかからないメリットで、作成したデザインをその場で電子パネルに表示し、確認することができます。
印刷してから「あー!ここをこうしとけばよかったー!」「誤植があった…」なんて言うことが一切なくなります。
「こうしとけばよかったー!」と思った瞬間、ご紹介したソフトで修正して、もう一度掲載すればよいのです。
掲載する情報について考えよう。
どんな情報がお客様に有益で興味を持ってもらえるのか。
具体的には、お店の名前、料理の写真やメニューの価格、営業時間など掲載するとよいでしょう。
次に色について、
人は視覚から得た色の情報で物事を連想する能力があります。
飲食店では「赤」「黄」「オレンジ」などの暖色が多く使われることが多いです。
なぜかというと、「青」「紫」などの寒色系は食欲を減退させる色と言われています。
お店のイメージがあるかと思いますが、極力寒色系を避けて使用するのがよいかと思います。
さらに、どんな料理がでてくるか、写真・イメージを載せることでひと目で伝えられます。
写真は料理の魅力を伝えるために大きな力を持っています。
今の時代、スマホで撮影するだけでプロに近い写真を撮影できたりします。
プロにお願いする予算がない場合は、一度ご自身で撮影して載せてみるのも一つだと思います。
いかがだったでしょうか?
少しでもデザインの作成の手助けになれば幸いに思います。
ポイントを少し抑えれば、誰でもそこそこまとまりのあるデザインになってきます。
デジタルサイネージを導入することで、ご自身で作成したデザインでもすぐに導入でき、
効果があまり感じられない場合すぐ、変更も可能になります。
低予算で集客を目指されたいときにはデジタルサイネージがお勧めです。
ぜひご検討してはいかがでしょうか?